久住高原のご案内 薪ストーブ用の薪を集めに行ってきました 今年も薪ストーブの季節になりました。 薪ストーブは、11月上旬には設置が完了していましたが、薪は昨年のものを細々と使っていました。 今年の寒さは緩く、全然寒くならないので、朝は「ちょっと寒いな」と思っていても、昼頃には、「暑いな... 2020.12.09 久住高原のご案内仕事について田舎暮らし頑張れアラフィフ
仕事について 最近投稿が少ないので、アクセス数も激減です お久しぶりです。アラフィフの星です。 いつもブログを読んでくれている人には、本当に感謝です。 最近のアラフィフの星は、仕事の場所が変わったり、店舗を再びオープンするための準備などで少しバタついております。 できれば、毎日ブ... 2019.04.22 仕事について頑張れアラフィフ
仕事について 街での喫茶店の仕事から引き上げることにしました。 冬季の期間、高原は寒くてお客様が来ないので、街の喫茶店で働いていたのですが、それも終わり、またまた、地元の田舎へ戻っての飲食店の経営へと変わりました。 やっとホームグラウンドで仕事ができる喜びと、5か月間も喫茶店で働いてきたので、一緒... 2019.04.18 仕事について頑張れアラフィフ
仕事について 仕事を辞められない人へ きっと最安値退職代行サービス ブラック起業って本当にあるんです。 ブラックな企業ってほんとにあるんですよ。 私が聞いたことのあるブラック企業のひとつを御紹介します。 良くあるのが、勤怠管理が全くされていない会社。 株式会社といいながら社会保険に入れて... 2019.03.08 仕事について
仕事について 田舎で人気のお餅を焼いてみた。梅ヶ枝餅のようなお餅です。 お正月といえば、お餅です。 田舎の人は、相変わらず、お正月にはお餅というイメージがすごく強いですね。「THE 日本人」という感じですね。 そうそう昔は、よく餅つきをしたものです。前日からもち米を水に浸しておいて、子供たちと一緒にイベ... 2019.01.07 仕事について田舎暮らし
仕事について アラフィフと仕事と田舎暮らし ~たまには仕事の話をします~ アラフィフと仕事と田舎暮らしといいながら 田舎暮らしの話ばかりになっているので、たまには、仕事の話もしてみようと思います。 今、大分市内で喫茶店を運営しているのですが、今週からアルバイトが入れ替わります。 今まで、若い女の子で... 2018.12.23 仕事について
仕事について 車で1時間かけて通勤それと椎間板ヘルニアのその後 大分市内まで車で通勤しています。 毎朝、6時には、家を出て大分市内まで車で通勤しているアラフィフの星です。 田舎暮らしでは、町までの通勤は遠いので、ちょっと不便ですね。 まあ、田舎暮らしの中で、車で1時間ほどの移動は、なんと言... 2018.12.10 仕事について田舎暮らし
仕事について 田舎の高原ど真ん中から町の商店街ど真ん中へ職の変更です 転職ではありません 仕事場の変更です 久住高原で、飲食店をやっていましたが、冬季期間に入るために、しばらくお店をお休みします。 久住高原は、冬になると、氷点下になり、雪も降ります。そのために、お客様は、急に減ってきます。わざわざ、こ... 2018.11.30 仕事について頑張れアラフィフ
今思うこと 秋の高原~盆栽鑑賞~シイタケ~温泉掃除な1日 「幸せ、幸せ」 なんだか検索キーワードを並べたようなテーマになりました。 これは、仕事が終わって、こういう順番に夕方から夜を過ごした一連の流れです。 誰も私の田舎暮らしの夕方の行動に興味はない(笑)と思いますが、写真を含めて説明いたします。 仕事... 2018.11.01 今思うこと仕事について田舎暮らし頑張れアラフィフ
仕事について ふるさと納税、宅急便が田舎を救う 田舎暮らしも、ふるさと納税で活気付いています。 どうやら私の住んでいる竹田市も、ふるさと納税に、力を入れるようになったらしいのです。 先日、ふるさと納税の業者向けの説明会があったので行ってきました。私の店舗もふるさと納税の対象商品を... 2018.10.31 仕事について田舎暮らし田舎暮らし流通の専門家として
仕事について ビジネス(仕事とお金)と心のゆとり 心のゆとりってなんだろう ビジネスを優先しすぎるとどうなるのでしょう。 ビジネスばかり、お金ばかりを突き詰めていくと結局最後は、どうなっていくのでしょうか。 田舎暮らしをしていて、都会でせっせと働くサラリーマンの人たちにも是非、読んで感じてもらいたいのが今日... 2018.10.21 仕事について田舎暮らし流通の専門家として
仕事について 田舎暮らしのアラフィフ、草原で俳句を勉強する 久住高原に俳句会の皆様がお店に来てくれました。 数か月前に私の店舗を訪れてくれたご婦人が、原尻の滝に行きたいというので、道案内をしたところ、その方は、俳句をたしなむ方でした。 秋には、久住高原で、俳句会を行いたいというので、ぜひうち... 2018.10.09 仕事について
今思うこと 観光地での商売は難しい 人の確保も難題です 観光地で商売をさせていただいていますが、街中の商売とは、ちょっと違いますね。 それと似たようなことが以前にもあったので、ちょっと振り返ってみたいと思います。 その時のことが、今になって役に立っています。 以前、ファーストフ... 2018.08.30 今思うこと仕事について田舎暮らし流通の専門家として
久住高原のご案内 久住高原にて、九州アルプス駅伝大会が開催されました。 九州アルプスとはあまりなじみがない言葉ですが 久住高原には、走るため、また駅伝の練習のための立派な施設があります。しかも無料で利用できるのです。 日本一の芝生のクロスカントリー練習コースです。 詳しい記事はこちら その日... 2018.08.20 久住高原のご案内仕事について
仕事について 田舎のお仕事のお手伝い お礼に賃金も支払います。 お盆になって、急に暑さが戻ってきたような感じがします。ヒグラシもいい感じでないています。 夜になると、流星群をはじめ、星空が非常にきれいにか輝いています。そんな久住高原からお届けしております。 いよいよお盆に入り、お店もかき... 2018.08.17 仕事について田舎暮らし頑張れアラフィフ
今思うこと ~田舎暮らし~ なぜブログを書き始めたのか教えます。 田舎暮らしをしながらブログを書いています。 田舎暮らしを始めて15年ほど経ちますが、ブログを始めて来月で1年になります。 そこで、なぜ田舎暮らしをしながら、ブログを書こうと思ったのかを書いてみたいと思います。 ブログを... 2018.08.11 今思うこと仕事について田舎暮らし頑張れアラフィフ
仕事について 久住高原もとうもろこしの季節になってきました ~甘くておいしいとうもろこし 販売編~ とうもろこしの販売を始めます とうもろこしの販売は、そのまま、販売するものと、ゆでて販売するものと2種類で販売します。 そのまま販売するのもは、5本セットで販売をします。 5本をネットに入れて、店舗の出入り口に並べておいておき... 2018.07.16 仕事について田舎暮らし流通の専門家として
仕事について 久住高原も甘いとうもろこしの季節になってきました 仕入れと販売について 大分県竹田市久住高原も、おいしいとうもろこしの季節がやってきましたよ! 毎日暑い日が続いています。 風が無い日は、ほんとにうんざりする暑さですね。少しでも風が吹くと全然体感温度が違ってくるのですが。 さてさて、ここ久住... 2018.07.15 仕事について
今思うこと 田舎の悲しい現状 ~こうやって田舎の産業は衰退していく~ 本当に残念な話なんです 田舎の衰退 以前勤めていた、道の駅でいろいろとお世話になった方がいらっしゃいます。 その方の本業は、エノハ(竹田ではヤマメのことをこう呼びます)の養殖をやられています。 養殖と同時にヤマメを食べさせるお... 2018.07.05 今思うこと仕事について田舎暮らし田舎暮らし流通の専門家として
仕事について ちょっと怖い本当の話 ~いつもの習慣って、時には怖いことになりますね~ ホテル勤務時代のちょっと驚いたそしてちょっと怖い話です ホテルでの勤務は、時には宿直があります。 泊まりの勤務です。 珍しい事件があるのもだいたい、この宿直のときに出会うことが多いですね。 名探偵コナンにでも出てきそうな... 2018.07.01 仕事について頑張れアラフィフ
仕事について 就職セミナー&合同就職起業相談会へ行ってきました。 就職セミナー&合同就職起業相談会へ行ってきました。 いったいどんなセミナーで、どんな相談会なのか。 地元を離れた、人たちが、都会の生活に疲れ、やっぱり自分の生まれたこの竹田市で生活をしたいという人を中心に、就職先の斡... 2018.06.20 仕事について田舎暮らし
仕事について ゴールデンウィークに働く実感を味わう ゴールデンウィークの忙しさを久しぶりに実感しました。 いままで、暇な毎日を過ごしていたせいか、ゴールデンウィークになって、ようやく活気あふれる久住高原となりました。 前日は、息子1名がお手伝いに来てくれたのですが、きょうは息... 2018.04.30 仕事について田舎暮らし頑張れアラフィフ
仕事について お店のオープンまでもう少し時間がかかります。田舎の加工場へ行ってきました。 なかなかお店がオープンできる状態にならないのですが、前向きに仕事に取り組んでいるアラフィフの星です。 今日は、朝から、近所の加工場へ、様子を見に行ってきました。そこでこんなものを見つけました。 これ何かわかります?コ... 2018.04.25 仕事について田舎暮らし頑張れアラフィフ
仕事について 薪と薪ストーブと煙突を片付ける。 薪ストーブと煙突を片付ける もうすぐ店舗も営業ができそうなので、冬の道具を片付けることにしました。 まずは、薪ストーブです。 レンガの上に薪ストーブを置いていたのですが、そのレンガをのけるとそこに焦げた後が、ばっちりと残ってい... 2018.04.21 仕事について田舎暮らし頑張れアラフィフ