温泉は季節をとおして通える数少ない娯楽だといってもいい。
時間にも縛られない、いつ行ってもいい。
しかも低料金で何時間でもいれる。
そんな娯楽は、あまりない。
近所の温泉に頻繁に通うようになり、一段と田舎暮らしを楽しめるようになってきました。
だいたい仕事が終わり毎日同じ時間に行くわけです。
そうするといつも同じメンバーが温泉に入っています。
ここはちょっとした地元のコミュニティの場となっています。
いろんな温泉がある中で、自分好みの温泉をチョイスし、通うわけです。なので、この温泉に通ってきている方々は、この温泉が大好きな人ばかりです。
露天風呂では、季節を感じることができます。
風が吹くと木々の葉がゆれて音が鳴るし、春は鳥の鳴き声が、秋は虫の声。
ゆっくりと考え事をするには最高のシュチュエーションです。
この温泉のいいところは、やっぱりサウナです。
温泉が少しぬるめということもあるかもしれませんが、サウナがあるかないかは非常に重要です。
温泉がぬるいので、冬なんかお風呂から出る時はやっぱりちょっと寒い。
サウナがあって最も良いことは、時間が潰せるということです。
何もない日に温泉に来ても、ゆうに1時間はこの温泉に滞在することができます。
温泉に入る→サウナに入る→水風呂行く→サウナに入る・・・これを数回繰り返します。
そうすると、1時間なんてあっという間に過ぎてしまします。
ここの温泉に来る人は、ほとんど同じ時間にきて、私と同じような行動をとるので、どうしてもサウナで顔なじみになります。
いろんな話をします。天気のこと地域のことゴルフのことなどなど、話題はたくさんあります。
一番盛り上がるのは、相撲の時期です。
相撲のある2週間は、サウナの中は、会話が弾み見ます。特に5時半から6時にかけての中入り後終盤特に13日目以降は、誰が優勝するかで大盛り上がりです。
おかげで、熱くて体がぽっかぽっかしていても重要ないちばんが終わるまでじっと我慢して、そのいちばんが終わるとみんな一斉に水風呂へと出て行きます。
そんなところでへんな連帯感が出てきます。
最後は温泉にまったりつかり、ぼーっとします。
ここの温泉体に泡がたくさんつくんです。
炭酸泉なんですね。
炭酸は体の皮膚にも良く、体の血管にも入り込んで血の流れをよくしてくれるそうです。
また、ここの温泉飲むことができるんです。
なれない人は、まずっ・・・・となると思いますが、毎日飲み続けると慣れてきます。
どれくらい体にいいのかは、わかりませんが、飲み続けています。
体の外からと中からとダブルで温泉攻撃です。
なのでお風呂から上がっても体がぽかぽかしています。
初回限定980円以下の商品を集めてみました。
【WEB限定】黒ずみ、美白、潤い、エイジング肌に効果がある美容液とサプリのご紹介『おしゃれ商店』
【WEB限定】ダイエットには、食事、運動、筋トレ、そしてサプリメント『スマート商店』