卵の自動販売機を見たことがありますか?
ここ久住高原には、卵の自動販売機があります。
人知れず、ひっそりと佇んでいるのですが、これが意外と人気なんです。
ここで卵を買うと、他では買えないと言ううわさまであります。
スーパーまで遠いということもあるでしょうが、ここで卵を買うことが出来れば、とても便利です。
しかも24時間営業ですから。
どうして人気があるのかというと、ここの卵の業者は、グリーンコープという生協にも卵を出しているようなんです。
そこで、品質もちゃんとしているでしょうし、なんたって、この卵の自動販売機は、冷蔵庫にもなっていて、温度管理もちゃんとされているんです。
毎朝、この卵自動販売機の前をとおってくるのですが、車が停車していることが多く、地元の人だけでなく、県外ナンバーの車も良く停まっています。
先日も、隣の熊本県からこられた方で、おばあちゃんが、ここの卵大好きでね~といって、自動販売機の卵を全て買っていかれました。
いいのか悪いのか、その後自動販売機は、売り切れになっておりました。
それくらい人気のある卵なんですよ。
田舎ならではの自動販売機です。
自動販売機で、こんなに卵が売れるなんて。
値段も相場に左右されること無く、いつでも一緒だから安心ですね。
価格は、いくらか忘れましたが、そんなに高くはないです。
(おそらく20個で500円前後だったと思います。)
野菜の無人販売店は良く見かけますが、卵の自販機は珍しいですね。
業務用の温泉卵を知っていますか?
卵といえば、業務用に温泉卵を売っているのをご存知でした?
普通の10個入りの卵のパックにスーパーで並んでいるように白い卵が、並んでいるんです。
その卵を割ると、中から温泉卵が出てくるんです。
便利な食材なんです。
鍋焼きうどんなどに入れると、見た目も固まり具合もばっちりなんです。
この写真が温泉卵なんですが、見た目は、普通の卵となんら代わりありません。
いろいろな料理に使えそうです。
いつも安定して、温泉卵が使えるなんてすばらしい!
世の中何でもあるなあと思った瞬間でした。
卵ひとつをとっても、いろんな売り方や商品がありますね。
数年前までは、卵拾い牧場もありました
ここ久住高原には、数年前には、卵拾い牧場もありました。
放し飼いの鶏が走り回る草原の中を、卵を探して拾って、持って変えることが出来るのです。
鶏小屋の中には、あちこちに卵が、産み落とされていて、鶏に少し申し訳ない気持ちで、卵を持ち帰ったことを覚えています。
この牧場も鳥インフルエンザの影響で、閉園してしまいました。
ここに連れて来た方々はみんな喜んでくれていたので残念です。
![]() |
この卵、絶対ハマります!すでに7万セット以上販売!!楽天ランキング6部門★第1位★前園真聖さん大絶賛の卵!徳島県産【ご自宅用 高嶺の卵 30個】朝採り 産みたて 農場直送!しかも送料無料!(生卵25個+破損保証5個)
|
初回限定980円以下の商品を集めてみました。
【WEB限定】黒ずみ、美白、潤い、エイジング肌に効果がある美容液とサプリのご紹介『おしゃれ商店』
【WEB限定】ダイエットには、食事、運動、筋トレ、そしてサプリメント『スマート商店』