店舗の裏の草原にふと降りてみると、朝からかっこうが鳴いています。
かっこうが鳴くともう季節は夏なのです。
あまりにも天気がいいので、通勤経路を少し変えて眺めのいい場所を通って店舗まできました。
その途中の風景はこちらです。
とてもきれいな空気でした。
ここを走っているとお気に入りの音楽を聴きながら走りたくなりますよ。
遠くに見える山が阿蘇山です。今は、そんなに噴火はしていないですが、噴火をすると噴煙がもくもく見ることができます。そのときは火山灰も飛んでくることもあります。
阿蘇山のあるそこは、もう熊本県なのです。
そしてこちらは店舗の裏の松ノ木です
松の木にも蔦の葉がびっしりと成長しています。
この蔦の葉も冬には、全て落ちてしまい、松の木の幹がすべて丸見えになるんです。
そして草原には、大きくなったわらびの葉がびっしりと成長しています。
これだけわらびがあるのですから、まだまだとりに来られる方は、どうぞ来てください。
小さくて、葉が開いていないわらびがたくさんありますよ。すこし痩せていますけど。
店舗の軒下には、ツバメが巣を作り始めました。
毎年同じところに作るんですね。フンの始末が大変ですが、かわいいので良しとしましょう。
先日、熊本の産山村に住んでいる友人からお店で使うお米を仕入れました。
このお米が、とてもおいしくて、品種は「あきげしき」というらしいんです。
あんまりきたことない品種ですね。
なんでも、阿蘇の産山村近辺しかない品種たしく、その地にあったお米だというのです。
食べてみましたが、もっちりと甘くとてもおいしかったですよ。
どんなにおいしいお米でも、その土地と水に合っていないとおいしいお米にはならないそうです。
お店でも出していましたが、もうなくなってしましました。。
少しは、お土産用として、店舗で販売させてもらっているのですが、先日、どこの国かわかりませんが、外国の方が、食べておいしかったのでということで、一袋購入して帰られました。
きっと食事にも満足されたのでしょうね。
さて、今日は、仕事が終わってから夜、PTAの集まりがあります。
市の連合の総会みたいなもので、総会の後には、懇親会まであります。
私は、車で行きますので、お酒は飲めませんが、どんな方々が来るのか楽しみです。
その後は、急いで帰って、いつも行く温泉の掃除が待ています。
時間に追われていますが、どれも楽しい集まりですし、楽しい作業です。
明日もわくわくしながら生活します。
初回限定980円以下の商品を集めてみました。
【WEB限定】黒ずみ、美白、潤い、エイジング肌に効果がある美容液とサプリのご紹介『おしゃれ商店』
【WEB限定】ダイエットには、食事、運動、筋トレ、そしてサプリメント『スマート商店』