何時ものように温泉に行ってきました
今日も仕事が終わり、温泉に行ってきます。
温泉に1時間くらいゆっくりと入って、それから閉店して温泉掃除になります。
私が最後のお客さんになるように、最後まで温泉につかっています。
みんなが出て行ったのを確認して、サウナのスイッチを切ってまずは、外の露天風呂のお湯を抜き始めます。
その次に、室内の大きな浴槽のお湯を抜き始めます。
この浴槽のお湯が抜けきるまで、10分くらいかかるので、その間に露天風呂の掃除を始めます。
そうするうちに、室内のお湯が全て抜き終わり室内へと戻ってきます。
温泉掃除も通い始めて、半年がたってしまいました。
毎日、我が家は、無料で温泉に入浴できるという条件の下、週2回の温泉掃除を請け負っているのだが、始めたころは、すごく寒く、温かい温泉に入ってからではないと、とても水を使った掃除は出来なかったのです。水で洗ったところは、しばらくたつと凍ってしまうことも会ったくらいです。が、半年たって、今はというと・・・・
暑くてたまらんわ・・・・
温泉に入って、サウナに入って一汗かいて、そして温泉掃除。
寒いときは、水に濡れないように対策し、レインコートなどを着て、掃除をしていましたが、今は、Tシャツに短パンという格好でやらせていただいています。
レインコートを着ていると、蒸れて暑いしべたべたになります。
今は、Tシャツなので多少水を浴びても気持ちがいいくらいです。
折角、温泉に入ってさっぱりしてにもかかわらず、また汗をかいてしまいます。
冬の時期とは全く違いますね。
なので、掃除が終わったあとに、もう一回温泉に入ることにしています。なんと贅沢なんでしょう。
掃除の日は、2時間くらい温泉に入っている計算になります。
掃除が終わった大浴場は、温泉の湯を全て抜いてしまうので、入ることが出来ません。
なので、家族風呂に入って帰ることにします。
家族風呂は、毎朝営業前に掃除をすることになっています。
なので、私が帰るときは、温泉にお湯がどんどん流れ込んだままなのです。
一人でゆっくり入れる家族風呂もいいですが、やっぱり大きな浴槽のほうが、気持ちがいいので、私的には大浴場のほうがいいですね。
帰りに入り口にいっぱい大根がおいてあったので、それを頂いて帰ることにします。
近所の人が持ってきてくれたようです。
先日トマトの苗を頂いたばかりなのに、今日は大根です。
あまりたくさんもらっても悪いので2本ほど頂いて帰りました。
初回限定980円以下の商品を集めてみました。
【WEB限定】黒ずみ、美白、潤い、エイジング肌に効果がある美容液とサプリのご紹介『おしゃれ商店』
【WEB限定】ダイエットには、食事、運動、筋トレ、そしてサプリメント『スマート商店』