いのしし、しか、ねずみ、つばめ、かっこう、ほととぎす、その他
ここ一か月をふと振り返ってみると、様々な動物に出会い、いろいろな物語をいただきました。
まずはいのししの大群です。
夜、子供を迎えに行き、車を走らせていたら、いきなりいのししの大群に出会ったことです。
大群というと10頭以上かと思われるでしょうが、4,5頭です。
でも、いつも大群に出会うときは、ウリ坊がいるんですけど、今回出会ったのは、すべて親いのししだったのです。
その迫力は圧倒されますよ。
こちらはヘッドライトをつけていたし、遠くから大きな岩みたいなものがあるなということで、ゆっくりと近づいて行ったのにもかかわらず、堂々とその場に居座るんです。
ホントこれには驚きます。
逆にこっちに向かってきたらどうしようかと思うくらいです。
次に登場の動物は鹿です。
こいつは、今のところほとんど影響はないですが、遠くからこちらをちらちら見ながら去っていきます。
いのししよりはかわいいですが・・・
次に登場する動物は、ネズミです。
いつも行っている温泉の厨房でちゅうちゅうとネズミの罠にかかっていたネズミを、温泉のおばちゃんが処理をするという光景を目の当たりに。
ネズミの歯がとても鋭いなという感想です。かわいい顔してかなり狂暴です。
何とも言えませんね。
罠を仕掛けるということは、その後の処理までしっかりと責任を持って行動するということ。ということを学びました。
次はつばめです。
先日もブログでつばめの巣作りについて書きましたけど、今も戦っています。
インターネットを使っていろいろと巣作りをやめてもらう方法を探し出し、今日はアルミホイルを巣の近くに張り付けて帰ってきました。
明日以降、つばめ君たちはどういった行動をとるのか楽しみです。
どこか別のところで、しっかりと子供を育ててほしいと思うばかりです。
次は、かっこうとほととぎすです。
毎朝、ここ久住高原で働ける喜びを感じさせる動物です。
いままでの動物は、いわゆる害獣のようなあつかいでしたが、このかっこうとほととぎすは、ホントにいやされます。
この声を聞くと、初夏がきたなぁという感じと、いらいらした気持ちも和らげてくれるし、ここで仕事できる喜びを感じさせてくれるし、とてもありがたいです。
鳴き声でいえば、かえるの鳴き声にも癒されますね。
田植えのシーズンが来たんだなとか・・・
そうそう今戦っているつばめも鳴き声には癒されますよ。
早朝のすずめにも。
初回限定980円以下の商品を集めてみました。
【WEB限定】黒ずみ、美白、潤い、エイジング肌に効果がある美容液とサプリのご紹介『おしゃれ商店』
【WEB限定】ダイエットには、食事、運動、筋トレ、そしてサプリメント『スマート商店』