今日は、仕事を休みました!!
そのため、店舗も営業しておりません!!
疲れがたまったからではありません。
椎間板ヘルニアが、痛くなったので休んだのでもありません。
今日は、中学校のPTAがあるのです。
PTAは夕方からなので、それまでは、椎間板ヘルニアの回復を兼ねて、ゆっくり横になっていたり、温泉にゆっくり入ったりして、体をいたわってあげようと思っていました。
ところが午前中はとんでもない状況になってしましました。四男の弁当忘れ事件です。事件は前日のブログです
ゆっくりできるどころか、ばたばたしています。
しかし温泉にだけは、どうしても行きたくて、何とか時間を作っていってきました。
いつも行く炭酸ブクブクのほていの湯です。
ここの温泉は、人の体温プラス2℃くらいでずーっと入っていられるんです。
ちょうどヘルニアの薬も切れてくるころで、温泉がどのようにヘルニアに効くのか試してみようと思います。
まずは、ゆっくりと温めます。温めると意外に痛くなくなります。しかも体を伸ばし、温泉に浮くような
感じで入浴します。
その姿勢のまましばらくぼーっと過ごします。
ある程度体があったまってくると次に水風呂に行ってみます。
温度差があるので、ヘルニアにもショック療法のように効果があるのかなと思い、水風呂に入ってみます。
まだまだ夏です。水風呂も気持ちがいいですね。サウナに入った後のような爽快感は、ありませんが、体がどんどん冷えていくのがわかります。
体が冷えたのを確認して、水風呂から出ます。
「痛い」足が、痛いのです。これは私のヘルニアの症状です。
あまり冷やすと痛くなるということが、わかりました。(あくまでも私の場合ですよ)
こりゃ、まずいということで、また温泉へと直行です。
再び体を温めなおして、痛みが引いていきます。
今回も浮力を利用し、水の中に浮く感じでしばらく体を温めます。
痛みが引いたところで、今日は温泉を出ました。ここまで2時間くらい温泉にいました。
その後PTAに行くまで少し横になって体を休めます。
PTAに行く前になって、少し足が痛みだしたので、一応薬を飲み行くことに。
おかげでPTAの会議の間は、痛みはなく、会議に集中できました!!
午前中は中学校の先生から電話がかかってきて、ばたばたしてしましましたが、午後からは、今までの疲れを一掃できるくらいゆっくりと過ごすことができました。
温泉は心身共に癒してくれますね。
これではいくら時間があっても足りませんねんね。
ヘルニアには、腰サポーターは必需品です。
![]() |
|
田舎暮らしは、癒しの暮らしです。
初回限定980円以下の商品を集めてみました。
【WEB限定】黒ずみ、美白、潤い、エイジング肌に効果がある美容液とサプリのご紹介『おしゃれ商店』
【WEB限定】ダイエットには、食事、運動、筋トレ、そしてサプリメント『スマート商店』