ほていの湯に北投石の湯があります。
こんにちは、アラフィフの星です
温泉の話を良くこのブログに書きます。
1日の疲れを癒してくれるのは、やっぱり温泉なんです。
ほとんど毎日、行っています。
時間も同じ時間に。
しかも顔を見るのは、だいたい同じメンバー
その、いつも行く温泉の露天風呂に、少し気になる湯船があるので、今日はこのことについて書いてみることにする。
何でも北投石の湯らしいのです。
看板が掲げられてるので、そこに書いてある内容を抜粋しますね。
■北投石
北投石とは、重唱石(専門用語)ともいい、ラジウムを放出する、温泉成分が石化したもので、主に硫酸バリウムと硫酸塩でできており、蛍光性と熱燐光を発する世界でも珍しい、大変貴重な鉱物です。
北投石は、日本国内では、秋田県の玉川温泉でしか、発見されておらず、海外では、台湾の北投温泉博物館にあり「金塊の一万倍の価値がある」といわれ別名、医者要らずの薬石としても有名です。
この石からは、人体に有効な放射能が5種類出ておりそれぞれが陰陽五行に示される。
木(東)、 火(南)、 土(中央)、 金(西)、 水(北)に該当する放射能が上手く組み合わさって人体を甦生させる効用があります。
この5種類のバランスを持った放射能治癒力があるのは、、北投石のみです。
※5種類の放射能 ●天然ラジウム ●ラジオ鉛 ●ボロニウム ●アクチウム ●イオニウム
だそうです。
放射能と聞くと、拒否反応が出ますが、いい放射能もあるんですね。
この温泉の入り方は、普通の温泉と同様に入ってもいいようです。
ただ、温泉の効果は、すぐには出ないと思うので、毎日繰り返し、温泉に入り、効果を確かめなくてはならないと思います。
私も大分県の温泉マイスターの資格を持っていますが、北投石については、まだ勉強不足で、よくわかりません。
確かにがんに効くとか、体の調子が良くなったという話は聞きますが、私には、いいのか悪いのか判断がつきかねます。
でも、この温泉、体に効くんだと思って入浴すると、なんだか体の調子がよくなったような気がします。
気持ちの持ちようだと思いますが、このような温泉があって少しでも背中を後押ししてくれると、救われたような気がします。
■まとめ
以前から、私もこの湯船に使っていますが、健康でいることが、この温泉の効果なのかは、不明です。
でも大きな病気はしておりません。
毎日の疲れを癒してくれるだけもありがたいのに、心のケアもしてくれるなんてありがたいことです。
これからも引き続きこの温泉に入り続けようと思います。
ほていの湯についてはこちら
初回限定980円以下の商品を集めてみました。
【WEB限定】黒ずみ、美白、潤い、エイジング肌に効果がある美容液とサプリのご紹介『おしゃれ商店』
【WEB限定】ダイエットには、食事、運動、筋トレ、そしてサプリメント『スマート商店』