田舎に引っ越しすると、田舎の人からも、街の人からもこの言葉を必ず言われます。
その一言とは、田舎へ引っ越しをして、初めて、田舎の人にあいさつに行った時、
「どうして、こんなところへ、わざわざ引っ越ししてきたの」
「なぜ、そんな都会からこんな田舎へ引っ越ししてきたの」
田舎へ引っ越しをしてきて、「こんな、そんな、どうして」をよく言われます。必ず言われます。
みんな不思議に思うんでしょうね。そんなところに住んでいたのに、こんなところへよく来たねって。
どうして?って言われても、理由はそれぞれあるので、いちいち答えるのも面倒になってきます。
いったいどこから話せばよいのか、困ってしまいます。
一言でいえば、田舎に住みたかったからということになるのでしょうか。
都会で、田舎に引っ越しをするという話をした時。
その時も、ご想像通り、内容は、大体同じようなことです。
「どうして、そんなところへ、わざわざ引っ越しするの」
「なぜ、街からそんな田舎へ引っ越しするの」
ここでも「どうして、なぜ、そんな」のオンパレードです。
ここでの返答も田舎で答える返答と全く同じです。
田舎で暮らしてみたい、田舎に住んでみたいというだけです。
なんだかおもしろいと思いませんか?
田舎でも都会でも同じような質問をされるなんて、しかも「なんで田舎」というキーワードがそこには、隠されています。
田舎の人から見ても「なんで田舎」、都会の人から見ても「どうして田舎」なのです。
田舎は、そんなにへんなところなのでしょうか。
ましてや、田舎に住んでいる人も、そのことを認めた上でのこの質問なのです。
田舎に住んでいる人も、「田舎のことを好き好んで、来る人なんて、本当にいるのだろうか」という感じなのでしょうね。
田舎に住んでいる人は、本当に今、自分たちが生活をしている場所が、都会に比べて、不便で、住みにくい場所ということを、知らず知らずのうちに、どこかで自覚しているのかもしれません。
その結果が、この質問に出ているのでしょうか
都会に住んでいる人は、こんな便利なところを離れて、どうしてわざわざ、生活に不便な、しかも時代を逆行するようなところへ行くのか、理解できない人たちの言葉でしょうね。
もし都会暮らしの中の人で、田舎暮らしをしてみたい人が、誰かが田舎に引っ越しをするという話を聞いた場合、「なんで、どうして」というような質問には、ならないのかもしれません。
それよりも、もっと興味をもって話に食いついてくるかもしれませんね。
いずれにしろ、田舎へ引っ越しをするということは、田舎に住んでいる人にとっても、都会に住んでいる人にとっても、頭の中をはてなマークがぐるぐる回るような行動であることは、間違いありませんね。
初回限定980円以下の商品を集めてみました。
【WEB限定】黒ずみ、美白、潤い、エイジング肌に効果がある美容液とサプリのご紹介『おしゃれ商店』
【WEB限定】ダイエットには、食事、運動、筋トレ、そしてサプリメント『スマート商店』