田舎ならではのお疲れさん!!
今年度も、もうすぐ終わりますが、末っ子(中学1年)の先生たちと一緒にお疲れ様会を行いました。
この日は、通常の授業それから通常の部活動もあったので、それが全て終わってからのスタート。子供たちも一緒に参加です。
近くの居酒屋にそれぞれの仕事が終わり次第集合することになります。
子供たちも「参加」といっても先生3名親と子供で6名ほどで、とてもコンパクトなお疲れ様会です。
子供たちは、こういった集まりに少し興奮気味です。
先生とお酒を飲む機会は、年に3回ほどあります。
この1年間を振り返り、先生たちと親とが気兼ねなく話をできる機会なのです。
私が小さい頃は、親と先生との付き合いには、かなりお互いのハードルがあり、一緒にお酒を飲みに行ったり食事をすることさえなかったのです。
しかしここでは、人数が少ないせいか、親と先生との距離がすごく近いんですね。
子供のことは、ほとんど会話になく、先生のプライベートなことや家族のことなどをがんがん聞いていきます。それに対して先生もいろな話をしてくれるので、会話はどんどんヒートアップするばかり。
はじめは、遠慮がちに料理を注文していた、子供たちも、この飲み会の雰囲気に飲まれたのか、どんどんと料理を注文していきます。
そんなに食えんるんか?とこちらが心配するほどです。
親たちもお酒が入り、少し気持ちが大きくなってきています。
親と先生が食事&酒をしている横のテーブルで、子供たち&先生&親みたいなすごくアットホームな雰囲気で食事会が進んでいきます。
まるで親戚が集まったときのような雰囲気になります。
ひょっとして、今年度でお別れになる先生もいるかもしれない、かといって来年も同じ先生が担任になるかもしれない。そんなことを話のネタにお酒を楽しみます。
ちなみにひとつ上のお兄ちゃんは中学校3年間同じ先生が担任でした。
会も終わりに近づき、先生たちに花束を渡します。
先生から一言ずつお言葉をいただき、本日のお疲れ様会(感謝の会)は終了いたしました。
あっという間の3時間、たのしいお酒を頂きました。
先生、来年もよろしくお願いします。
初回限定980円以下の商品を集めてみました。
【WEB限定】黒ずみ、美白、潤い、エイジング肌に効果がある美容液とサプリのご紹介『おしゃれ商店』
【WEB限定】ダイエットには、食事、運動、筋トレ、そしてサプリメント『スマート商店』