田舎暮らし 田舎暮らし、野生動物が増えてきました!! 暖かくなってきたのはいいのですが 朝晩の通勤時、野生動物がたくさん出てくるようになりました。 冬の寒い間は、イノシシとかなりの確率で遭遇していたのですが、ここにきて、ランクインしてきたのは「うさぎ」と「たぬき」です。 ... 2019.03.13 田舎暮らし
田舎暮らし 田舎の道を散歩するといろんなものを見ることができます 秋の散歩は、収穫がたくさんあります。 近所を散歩していると、秋らしく、栗がたくさん落ちていました。 上を見上げると、大きな栗の木があります。 誰の栗の木かわかりませんが道路にもたくさん落ちています。 ここを通る人... 2018.10.01 田舎暮らし田舎暮らし流通の専門家として
田舎暮らし ジビエがいまいち流行しない理由を教えましょう。 ジビエ料理って何? ジビエとは、「狩猟で獲った天然の野生鳥獣の食肉」という意味です。 それを使って料理したものがジビエ料理ということになります。 いのしし、しかなどが、この辺では有名です。 いのしし肉をまたもらってき... 2018.09.19 田舎暮らし田舎暮らし流通の専門家として
久住高原のご案内 トマトをたくさん頂きました。 ~田舎暮らしの醍醐味~ 久住高原はトマトの栽培をしている方が多いです。 久住高原は、トマトを栽培するのには、とてもいい環境のようです。 お店でもトマトは良く使います。とても美味しくてみずみずしいトマトです。 トマトを探していると、一本の電話が。 ... 2018.08.08 久住高原のご案内田舎暮らし頑張れアラフィフ
田舎暮らし 田舎暮らし 動物に関してまとめてみました いのしし、しか、ねずみ、つばめ、かっこう、ほととぎす、その他 ここ一か月をふと振り返ってみると、様々な動物に出会い、いろいろな物語をいただきました。 まずはいのししの大群です。 夜、子供を迎えに行き、車を走らせていたら... 2018.06.06 田舎暮らし
今思うこと この時期に運動会? 田舎の運動会は秋ですけど。 先週の土曜日に運動会があった 運動会といっても田舎の運動会ではありません。 都会の運動会です。 我が家の周りの田舎は、秋に運動会があるのだが、町では、この時期なのです 理由はいくつかあると思うが、最大の問... 2018.05.21 今思うこと
田舎暮らし 田舎暮らしでなくても出会えるかも。でも久しぶり出会いました。 久しぶりにであいました。 一昔前までは、田舎暮らしならではの風景だったのですが、今は、町の中でもがんがん出てきますね。 いのしし 仕事が終わり、PTAの集まりがあったので急いで、中学校に急行。 なんとか時間ぎりぎりに間に合い、会... 2018.05.17 田舎暮らし