ツバメの巣 対策と撤去 そして戦いの火ぶたは切って落とされた。
速報! ツバメの巣撤去はじめました!! そろそろこの時期がやってきました。 ツバメと私の仁義なき戦いの始まりです。 昨年も、この仁義なき戦いは、繰り返されたので ...
阿蘇くじゅうでも人気の高菜が不足しているようですね。
九州の人は、ラーメン=辛子高菜ではないでしょうか。 久住高原でも栽培されている高菜。 高菜は日本の三大菜というのをご存知でしたでしょうか? 野沢菜、広島菜、そし ...
田舎暮らしで温泉に行って大根もらった
何時ものように温泉に行ってきました 今日も仕事が終わり、温泉に行ってきます。 温泉に1時間くらいゆっくりと入って、それから閉店して温泉掃除になります。 私が最後 ...
モーターパラグライダーもしくはパラモーターがやってきた。
久住高原にパラグライダー どっちが正式な呼び方かわかりませんが、モーターパラグライダーもしくはパラモーター 仕事中に、聞いたこともないモーター音というかエンジン ...
久住高原ナンバーワンの観光地 くじゅう花公園にいってきました。
くじゅう高原を代表する観光スポット「くじゅう花公園」 職場のすぐ近くにあるくじゅう花公園にちょっとだけお邪魔してきました。 久住高原にきたことがある人の二人に一 ...
今流行ってる? クライミング
東京オリンピックにもなったクライミングという競技を知っていますか? クライミング、またの名をスポーツクライミング。 私の息子が、高校生になり、いき ...
サウナの効果・水風呂は、体にいいのか悪いのか
サウナに毎日、体への影響はどうなんだろう?良いのか悪いのか 田舎暮らしを始めて毎日のように、温泉に行っているのだが、そのたびにサウナにも入って汗を ...
田舎暮らしと音楽
晴れた日、外の景色と鳥の鳴き声で十分だが、お気に入りの音楽を聴くのもまた最高です。 事務仕事をするときなどは、私は、必ず音楽かラジオをつけたまま仕 ...
トマトの苗をもらったので、植えてみました
トマトの苗をもらったので、植えてみました 早速ふたつ頂いて帰りました。わーい。 天気がいいので朝から植えてみました。 まずは、土を桑で掘って植える ...
この時期に運動会? 田舎の運動会は秋ですけど。
先週の土曜日に運動会があった 運動会といっても田舎の運動会ではありません。 都会の運動会です。 我が家の周りの田舎は、秋に運動会があるのだが、町で ...
ドライアイス爆弾の威力はすごい 怪我します。威力が半端ない!【危険です】
ペットボトルを使ったドライアイス爆弾って知ってますか。 本当に驚きました。ペットボトルを使ったドライアイス爆弾。すごい威力です。事件です。 我が家 ...
アラフィフと仕事と田舎暮らし
気が付けばもうアラフィフです。 先日、温泉掃除に行ったときの話しですが、いつも行く温泉(ほていの湯ですが)の掃除は、いつもおばあちゃんたちが、毎日行っています。 ...
田舎暮らしでなくても出会えるかも。でも久しぶり出会いました。
久しぶりにであいました。 一昔前までは、田舎暮らしならではの風景だったのですが、今は、町の中でもがんがん出てきますね。 いのしし 仕事が終わり、PTAの集まりが ...
田舎では、走る、走る、走る
田舎でスポーツといえば、まず走る。 私の住んでいる町では、走るイベントが多いのです。 なんといっても元旦から新春マラソン大会があるくらいです。 駅伝やクロスカン ...
PTAの副会長としてPTAの総会に行ってきました。
PTAの副会長としてPTAの総会に行ってきました。 今年になって、初めてPTAの役員になりました。 今年は副会長として、そして来年は、会長となることが決定してい ...
くじゅう高原も初夏の様相です。
店舗の裏の草原にふと降りてみると、朝からかっこうが鳴いています。 かっこうが鳴くともう季節は夏なのです。 あまりにも天気がいいので、通勤経路を少し変えて眺めのい ...
初心者の為の登山のルールとマナー10か条とくじゅうのミヤマキリシマ
いよいよ登山シーズンが到来です。 ここ、久住高原でも登山シーズンがやってきます。 くじゅう連山には九州本土で一番高い山(中岳)があります。 そのほか、大船山や久 ...
理解に苦しんでいます。(ある新聞記事から)
以前ある新聞に投稿されていた記事で、理解に苦しんでいるある男性の記事を紹介させていただきます。 以下新聞記事です。 住んでいるマンションの管理組合理事をやってい ...
ここにしかない?卵の自動販売機
卵の自動販売機を見たことがありますか? ここ久住高原には、卵の自動販売機があります。 人知れず、ひっそりと佇んでいるのですが、これが意外と人気なんです。 ここで ...
田舎の少年スポーツの状況
サッカー?それとも野球?それとも 田舎の少年も頑張っています。 田舎は、子供が少ないのは、当然の状況なのですが、その中でも、子供たちのスポーツの習い事は、なかな ...
子供用(高校生)の携帯電話の契約
子供用(高校生)の携帯電話の契約をしました。 今年からいよいよ高校生になった子どもなのですが、このゴールデンウィーク中に携帯電話の契約をすることになりました。 ...
ゴールデンウィークも終わりました。
長かったゴールデンウィークも終わりました。 前半と後半に分かれたゴールデンウィークでしたが、今年は、お天気にも恵まれて、多くのお客様が、久住高原へやってきてくれ ...
田舎暮らし、田植えの季節になりました。田舎のあるある風景。
私の周辺地域では、田植えが始まります。 平地では、6月ごろから田植えシーズンに突入するのでしょうが、私の住んでいる地域は、ゴールデンウィークごろから田植えが始ま ...
観光地と温泉
観光地と温泉はセットである というのは、最近私が感じることであるが、観光して1泊するならば、やっぱり温泉があったほうがいいのではないでしょうか。 そう思うのは、 ...