田舎暮らし ゴールデンウィークなのですが・・・ ゴールデンウィークなのですが、ここ久住高原も「暇」です・ 「暇です」という言い方は、ちょっと語弊があるかもしれません。 皆様、自宅待機中にて、外出を控えているようです。 お店も一応開けておりますが、積極的に、お客様を呼... 2020.05.05 田舎暮らし頑張れアラフィフ
今思うこと アドセンスがペナルティーを受けました アドセンスって何?という方もいるともいます。 アドセンスとは、ブログの中に広告を掲載して、それをクリックしてもらうことで、ブログを書いている人に、お金が支払われるというビジネス?です。 1クリックの単価は、それぞれ違うのすが、数十円... 2020.04.26 今思うこと田舎暮らし
頑張れアラフィフ とうとうわが町からも新型コロナウィルスが出ました こんな田舎町でも、コロナウィルスが出ました。 人の移動によるコロナウィルス感染のようです。 福岡からやってきた人が、コロナウィルスに感染していたらしく、その方々と一緒に食事をしたメンバーが感染してしまいました。 さらにもう1件... 2020.04.12 頑張れアラフィフ
久住高原のご案内 運動不足を解消 山桜を見に行ってきました 天気がすごく良かったので、出勤する前に、山桜を見に行こう、ふと思い、行ってきました。 いつもは、高原を通って出勤しないのですが、たまには、高原を通って出勤します。 その途中に駐車場があり、そこから歩いて、約15分くらいで山桜40... 2020.04.06 久住高原のご案内田舎暮らし
今思うこと 早春の恒例野焼きが終わりました ようやくお天気に恵まれて、野焼きをすることができました。 今年も豪快に燃えてくれました。 新型コロナウィルスのために学校が休みだったために、体育担当の先生たちも野焼きのお手伝いにやってきてくれました!! おかげで、いつ... 2020.03.24 今思うこと
田舎暮らし 恒例の温泉掃除の仲間と飲み会でした 毎月、温泉施設を休館にして、大掃除をしています。 掃除の後には、決まってお疲れ様会があるのです。 先月は、そばとおでんをみんなでいただいたのですが、今回のお疲れ様会は、私の苦手とするジビエでした。 ジビエといえば、いの... 2020.03.14 田舎暮らし
頑張れアラフィフ いつもとはちょっと違う卒業式がありました 今日は、中学校の卒業式です。 私にとっても中学校ともいよいよお別れです。 PTA会長として、最後は、あっけなく終わりました。 今までのお兄ちゃんたちの卒業式は、すごく感動的でしたが、今回が、一番感動がなく、なんとなく終わった感... 2020.03.06 頑張れアラフィフ
今思うこと コロナウィルスで、中学校の卒業式が・・・ こんな田舎の中学校にまで、コロナウィルスの影響がありました。 中学校の卒業式が、来週に予定されていたのですが、来週の月曜日からの学校の休校に合わせて卒業式も縮小されることになりました。 中学3年生にとっては、今日の朝まで、まさか、本... 2020.02.28 今思うこと
田舎暮らし 害獣に困っている方へ、業者を紹介します。 田舎で出会う動物は、かわいいのですが害獣にもなるのです 田舎暮らしなどでは、良くあるのですが(私も田舎に暮らしています)、夜になると何やら屋根裏でゴソゴソと不気味な音が、時には、運動会をしているのでは、ないかと思うくらいに激しく走り回って... 2020.02.26 田舎暮らし
今思うこと 最近は、「定額制」が流行していますね 田舎暮らしを楽しんでします。 新鮮な空気「吸い放題」のアラフィフの星です。 最近、サブスクリプションという言葉をちょいちょい聞くことがあります。 はて、サブスクリプションとは何ぞや。 アラフィフには、さっぱりわかりません... 2020.02.23 今思うこと
田舎暮らし 恒例の温泉定休日の飲み会がありました 毎月1回の、温泉掃除メンバーとの交流会です。 先月は私の嫌いなジビエもありましたが、今回の交流会では、ジビエは出ませんでした。 前回の様子はこちら 毎月1回は、温泉の定休日です。 毎日、入らせてもらっている温泉ですが... 2020.02.16 田舎暮らし
田舎暮らし 今年度もいよいよ大詰めです PTA会長ももうすぐ終了です。 1年はあっという間です。 ついこの前、入学式で挨拶をしたと思ったら、もう卒業式です。 PTA会長は、中学校3年生の生徒の保護者なので、会長として「来賓」でもあると同時に卒業生の「保護者」でも... 2020.02.12 田舎暮らし
田舎暮らし流通の専門家として 田舎暮らしのトラブルってあるんですか? コロナウィルスが、流行していますが、皆様、お変わりありませんでしょうか。 久しぶりのブログ更新となります。アラフィフの星です。 今日は、田舎暮らしのトラブルについてどのようなものがあるのかを考えてみたいともいます。 私が、... 2020.02.01 田舎暮らし流通の専門家として
頑張れアラフィフ 温泉掃除のメンバーとの新年会 温泉の掃除に行っているのですが、その温泉に関係する人たちの新年会があったので、行ってきました。 私も、毎日温泉に無料で入らせてもらっているかわりに、温泉の掃除に行っています。もう温泉掃除を始めて、2年くらいなるんではないでしょうか。 ... 2020.01.10 頑張れアラフィフ
田舎暮らし 田舎暮らしのお正月は、のんびりしています。 田舎暮らしを始めて、もう20年くらいになります。 子供たちは、ほぼこの田舎で暮らしているのですが、お正月には、都会へ就職へしていった人や、都会の大学へ進学した人たちが、一斉に戻ってきます。 そんな中、先日、下は現役中学生... 2020.01.01 田舎暮らし
田舎暮らし シイタケをいただきました 職場が寒いので、薪ストーブを設置したのですが、2年前にも一度組んだことがあるので、今年は一人でコツコツと組み上げました。 時間はかかりますが、ひとりでコツコツやる分には、とても有意義な時間です。 薪も2年前の残りがあった... 2019.12.19 田舎暮らし
頑張れアラフィフ いよいよ冬本番、薪ストーブを導入 薪ストーブを導入しました。 昨年は使っていなかったので、2年ぶりに設置しました。 薪ストーブに使う薪も2年前に使っていて残ったものが、まだたくさんあるので、それをつかうようにしました。 2年前は、初めての薪ストーブで四苦八... 2019.12.11 頑張れアラフィフ
田舎暮らし 今月は、1回もブログを更新しないという危機でした。 久しぶりに、ブログを更新することにします。 最近は、事件らしい事件もなく、毎日平穏に暮らしております。 少し寒くなってきたので、夕方の温泉でゆっくりする時間が長くなってきたくらいでしょうか。 温泉に行って、あったかい湯舟に... 2019.11.30 田舎暮らし
田舎暮らし ワールドカップラグビーに夢中のアラフィフの星です。 前回のブログで、ラグビーワールドカップを観戦したお話をしましたが、その翌日のお話になります。 私が観戦したのがウェールズ対フィジーだったのですが、その翌日、いつものようにお店をオープンして、お客様を待っていました。 平日なので、... 2019.10.23 田舎暮らし頑張れアラフィフ
今思うこと ワールドカップラグビーに私も参加させていただきました 久しぶりに、ブログを更新しています。 1ヵ月ぶりくらいでしょうか。 それは、それはさておき、今、日本全国はラグビー日本代表で盛り上がっていますね。 私の住んでいる大分でも、ラグビーの試合が行われています。 そういうわ... 2019.10.19 今思うこと
田舎暮らし 小中合同の大運動会も終わりました。 草原では、最後の牧草刈りが行われています。 刈った牧草は、白いロールにくるくるまかれて、牛さんたちの冬の食料として蓄えられます。 虫の声も増えてきて、すっかり涼しくなり秋の気配が漂います。 ススキの穂も膨らみ始めました。 ... 2019.09.18 田舎暮らし頑張れアラフィフ
田舎暮らし 田舎ならではのアットホームな飲み会 本来、今日は、いつも行く温泉の掃除当番でしたが、シフトの関係で、本日はお掃除がお休みでした。 温泉の掃除があるときは、閉店間際の21時前に行くのですが、掃除がない今日は、少し早め(といってもすごく早いですが)18時には、温泉に行ってい... 2019.09.03 田舎暮らし
今思うこと 8月というのに寒い毎日です。 寒いというのは、少し大げさですが、朝晩は涼しいを通り越しています。 九州といっても標高が高いので、気温はそれほど上がりません。 それに日光もほとんど降りそそぐことはなく、毎日雨ばかりです。 仕事の方は、ぼちぼちとやっていま... 2019.08.28 今思うこと田舎暮らし
頑張れアラフィフ 大分トリニータのサッカー観戦に行ってきました お盆は、お店も忙しくなると思っていたのですが、「大型台風」がやってくることで、お店の準備というより、台風対策に頑張ったアラフィフです。 案の定というか、やっぱりというか台風はいつ来たのか?というくらい大したことはありませんでしたね。 ... 2019.08.20 頑張れアラフィフ